HOME
野菜栽培と健康 野菜栽培状況
野菜の簡単な作り方
苗づくり等 肥   料 保存の目安
家庭菜園のすすめ
野菜の硝酸塩含有
セシユウム吸収の目安
自然農(無農薬栽培)
メロンの栽培
スイカの栽培
トマトの栽培
メロン栽培(新)
メロンの栽培方法
スイカの栽培方法
トマトの栽培方法
他の野菜栽培法
春野菜栽培方法
夏野菜栽培方法
秋野菜栽培方法
冬野菜栽培方法
葉野菜栽培方法
なり物野菜栽培法
根物野菜栽培方法
イチゴの栽培方法
イチゴのプランター栽培法
野菜苗づくり
作付と発芽温度
肥料について
ぼかし肥料
野菜の保存期間
干柿の作り方


乾燥

  自家栽培野菜の保存の目安

自分の経験から、自家栽培野菜の大凡の保存 期間とその方法記載致します。 保存期間は、栽培方法,栽培時期,栽培品種などにより大幅に変わってきます。あくまでも参考値です。 例えば、玉ねぎなどの場合、品種により収穫後1〜2ケ月しか持たないものから9ヶ月以上保存可能なも のまで有ります。 また、収穫まじかに追肥して大きくした物や、収穫のタイミングの悪いもの、病気の発生したもの、乾燥 あまいものなどは、あまり長持ちしません。 一般的に窒素過多の野菜は日持ちしません。同じ野菜でも種の種類により大幅に違ってきますので種選び が重要になります。 キャベツ、白菜など殆ど全ての野菜は収穫時に痛んでいると、そこから腐敗菌が発生し長持ちません。収 穫時期が夏か,秋か,冬か,など、条件により保存期間は大幅の変わってきます。 これらは全て自家栽培野菜の収穫後の保存日数です。店での購入品は、収穫から購入までの期間や、栽培方 法(例えば温室栽培等)等に違いが有りますので、あまり参考になりません。
  野     菜     の      保     存   期        間                保                存                方                法
  葉        物
葉物(小松菜,からし菜 ,ほうれん草など) 1〜2日 保存にむかない
キャベツ 1〜2ヶ月 新聞紙に包んで冷蔵庫の野菜室
冬場は畑で3〜4ヶ月位保存可能。鳥害に注意。寒さに強い。寒さに当ると甘くなる
夏場は畑保存不可能
白菜 1〜2ヶ月 新聞紙に包んで冷蔵庫の野菜室
冬場は畑で3〜4ヶ月位保存可能。鳥害に注意。寒さに強い。寒さに当ると甘くなる
夏場は畑保存不可能
ブロッコリ 10日位 新聞紙に包んで冷蔵庫の野菜室
冬場は畑で1〜2ヶ月位保存可能。鳥害に注意。。寒さに当ると甘くなる
夏場は畑保存不可能
レタス 4〜8日位 新聞紙に包んで冷蔵庫の野菜室
冬場は畑で1ヶ月位保存可能,寒さに弱い,レタスは結球すると水に極端弱く雨に濡れただけで腐りだすことがある。
夏場は畑保存不可能
  果        菜
トマト 1週間位 常温で1週間位。冷蔵庫の野菜室10日〜2週間位
品種により多少差がある
ナス 1週間位 常温で1週間位。冷蔵庫の野菜室5〜10日間位
品種により多少差がある
スイカ 1〜2ヶ月位 常温で1〜2ヶ月位。冷蔵庫の野菜室利用すれば多少のびる
品種により差が大きい
メロン 0.3〜1ヶ月位 常温で0.3〜1ヶ月位、品種により大分差がある。冷蔵庫の野菜室利用すれば多少のびるが基本は常温保存が原則 冷蔵庫で保存すると熟成がうまく行かない為、甘み、うまみに劣る。食べる1〜2時間前に冷蔵庫に入れるのが理想。
キュウリ 3〜4日位 常温で3〜4日位。冷蔵庫の野菜室で1週間位
品種により多少差がある
はぐらうり 2日位 常温で2日位。冷蔵庫の野菜室で3〜4日位
品種により多少差がある、傷があると傷みが早い
ピーマン 1週間位 常温で1週間位。冷蔵庫の野菜室で2週間位
品種により多少差がある
かぼちゃ 5〜6ヶ月位 常温で5〜6ヶ月位。切なければ長期保存可能
品種により多少差がある
トウモロコシ 1〜2日位 常温で1〜2日位。茹で冷凍すれば数ヶ月保存可能
トウモロコシは、収穫したらすぐに茹でて食べるのが美味しい、時間が経過すると食味が極端に落ちる。
いんげん 3〜4日位 常温で3〜4日位。冷蔵庫の野菜室で1週間位
品種により多少差がある
ニガウリ 2〜3日位 非常に傷みが早く常温で2〜3日程度。冷蔵庫の野菜室で1週間前後保存可能
種を取り除き新聞紙に包み、冷蔵庫に保管すれば多少長持ちする
  根        菜
大根 1ヶ月程度 冷蔵庫の野菜室利用で1ヶ月程度
冬場は畑に埋ければ、工夫が必要だが3〜4ヶ月保存可能である。
工夫:大根を葉つけたまま、大根の葉が半分〜3分の2ほど出る位に地中に埋め、中に水が入らぬよう周囲より少し高くして保存す る。
ジャガイモ 8ヶ月程度 収穫後数日よく乾燥し、暗,冷所に保存すれば、2,3注意点はあるが、長期保存が出来る。     ただし、収穫前に畑で病気の発生したもの(茎がとろけたり、一部の芋が腐ったり)は、長期保存できません。
サツマイモ 6ヶ月程度 収穫後数日よく乾燥し、暗,15℃位の所に保存すれば、2,3注意点はあるが、長期保存が出来る。
畑に穴を掘りいけても相当長期間の保存できる。
サトイモ 6ヶ月程度 収穫後数日よく乾燥し、暗,所に保存すれば、2,3注意点はあるが、長期保存が充分可能である。
畑に穴を掘りいけても相当長期間の保存できる。
ニンジン 6ヶ月程度 収穫後数日よく乾燥し、暗,冷所に保存すれば、長期保存が充分可能である。
畑に春まで置いておける。
生姜 6ヶ月程度(地中保存) 収穫後よく乾燥し14℃〜15℃で地中に いけ保存
腐りやすく長期保存は、大変難しい
ゴボウ 2〜3週間位 土に埋めることで、長期保存が充分可能である。
新聞紙に包み冷蔵庫で2〜3週間位
落花生 8ヶ月程度 収穫後よく乾燥し、暗,冷所に保存すれば、長期保存が充分出来る。
玉葱 8ヶ月程度 収穫後数日よく乾燥し、涼しい所に保存すれば、長期保存ができる。
品種により保存期間がかなり違うので注意。保存期間8ヶ月程度は一番長期保存の出来る品種の場合です。
ニンニク 3〜4ヶ月程度 6月初頃に収穫し、その後数日よく乾燥し、涼しい所に保存すればよい。
常温で8〜9月頃になると芽がでてくる
こかぶ 数日 保存にあまりむかない
ヤーコン 5ヶ月程度 土に埋める長期保存が出来るが春になると芽吹く
ネギ 5ヶ月程度(穂が出無いネギ) 畑に植えたままで充分保存可能。また、特に寒さに当ると甘みが増す其のまま置い て必要なだけ取ってくれば良い、その為冷蔵庫での保存期間確認してないが、 2〜3週間位は充分に保存可能。しかし、ネギには、時期が来れば穂が出て 種が取れるものと、穂が出無いもの(根が分割して増えるもの)とあり、穂の出るネギ は、その時期が近づくと硬くなり食べられなくなりますので注意。

HOME

頁トップ